JavaScriptを有効にしてご覧ください。

お知らせ

2025.05.05 栄養課

子供の日の入院食をご用意しました
端午の節句の代表的な食べ物で「ちまき」があります。
「健康」や「厄除け」を祈願するものとして食べるようになりました。
西日本では甘さのある「ちまき」が主流で、
東日本では「おこわのようなちまき」が主流です。
地域で味の違いがあるのがちまきの特徴です。
・花寿司・若竹煮・和え物(きゅうり・玉ねぎ・ゆず)・水ようかん
・蒸し魚野菜あんかけ・煮物・和え物・水ようかん・全粥
ソフト食
・左下/蒸し魚野菜あんかけ・右下/じゃがいもとワカメの煮物
・左上/きゅうり・玉ねぎ・ゆずの和え物・右上/手作り水ようかん